きこりんの家を建てるまで

神奈川在住の20代夫婦。2021年6月に住友林業と契約、2022年4月26日に引き渡し。新邸のコンセプトは、木の質感とモノトーンな配色で開放的な空間を目指しています。

約1年半かかった土地探しの過程をご紹介



当ブログは、2021年6月の住友林業との契約から、

これから住むまでに渡っての過程や、家づくりの情報を発信していきます。

2022年4月に住友林業に依頼した新築が完成予定です。


着工合意までの間、沢山のブログの記事を参考にさせて頂きました。
私も経験値を記事に起こして、

少しでもこれからお家を建てる皆様のお役に立てれば幸いです。


コメントよりご連絡いただければ、住友林業のご紹介可能です。
紹介からご契約に結びついた場合、紹介割引が得られます。
是非、お気軽にご連絡ください
※本件の内容の場合は、コメントは非公開とします



今回は、間取りから少し離れて、


約1年半かかった土地探しについて記事にしたいと思います。



目次
  • 注文住宅で土地を購入する過程
    • 土地の予算を決める
    • 土地の情報収集
    • 良い土地を見つけたら
    • 土地の購入方法



注文住宅で土地を購入する過程


我が家は土地がないため、土地を探す必要がありました。


土地の購入に至るまで、2020年1月から2021年6月まで約1年半費やしました。


といいつつ、半年ほどは結婚式の準備が忙しく、土地探しもサボり気味でしたが...



土地の予算を決める

土地の予算は、
当初家と同等くらい(我が家の地域だと3000万弱程度)で考えていました。


安ければ安いほど良かったですが、


土地の価格をとても正直で、安ければ何か問題ありです。



土地の形が歪だったり、


土地の一部が高台となって落ちていたり、


旗状地だったり、


ハザードマップにのっていたり...



将来的に売れるように、上記の条件は最低限クリアしている土地を探しました。



土地の情報収集

我々は、以下の3つの方法で土地の情報収集を行いました。

  1. 大手不動産サイトの利用
  2. ハウスメーカーの専属不動産にご相談
  3. 地元の不動産会社とコネクションを作る


土地の情報収集は、自分たちでsuumoやat homeで希望条件を登録し、


必ず新着がきたらメールを受信するようにしました。


ただし、suumoやat homeで出てくる情報は、各不動産で最終的に売れ残ったものばかり、


中々希望の土地には出会えませんでした。



ハウスメーカの専属の不動産にもお手伝いしていただきました。


さすがプロで、土地探しで注意して見るところを熟知されていて、


お手伝いいただきながら、色々と勉強になりました。


ただし、ハウスメーカーによっては、「希望するような土地は一生出てこないため、


ある程度は妥協して下さい」と言われ、その日に見学した土地で購入を勧められることもあります。


そこは、注意ですね...



最後に、ひたすら不動産会社に連絡してコネクションを作りまくりました。


特に、希望するエリアを中心とする不動産会社がお勧めです。


各不動産会社は、suumoやat homeに掲載する前の情報がどっさりあります。


売られる前の交渉中の中古物件や土地があったり、


土地開拓中の未公開分譲物件だったり...



いい土地と巡りあえていない方がいれば、以上の3点を試してみることをお勧めします!


不動産会社でしか見れない情報(REINS)もたくさんあるので、


1.の方法だけでなく、2.と3.の方法を活用すると良いかと思います。



良い土地を見つけたら

良さげな土地を見つけたら、すぐに検討しているハウスメーカーに相談します。


土地を押さえるのは時間との勝負!


私たちも何度か時間差で負けてしまいました...


ここで押さえておきたいのが、ハウスメーカーによって土地の仲介手数料の割引率が異なります。


予め土地を相談する際に、確認しておき、自分たちで土地を見つけた場合は、


どこのハウスメーカーに相談すると一番仲介手数料が安く済むのか押さえておくとスムーズに、安く土地を手に入れられます。


施主としては、土地の仲介手数料は安くおさえたいですよね...



私たちは、たまたま検討していたハウスメーカーの一つで、


仲介手数料が無料あるいは半額(土地の売買形態によって)の不動産会社を紹介いただきました。


そして、選んだ分譲地の売主が不動産会社だったため、幸い仲介手数料無料で手に入れることができました。


神奈川県内で土地をお探しの方がいらっしゃれば、担当いただいた不動産会社の紹介が可能です。(エリアにもよりますが...)


お気軽にコメントからご連絡ください。



土地の購入方法

土地が決まったら、いよいよ土地の購入です。


注文住宅で土地をローン購入する場合、


土地の先行融資」あるいは「つなぎ融資」が選択可能です。



「先行融資」は、家の完成前から土地を先行して融資してもらう方法です。


賃貸に住んでいる場合は、家の完成までの間、


賃貸の費用と土地の月払い費用が発生するため、負担は大きくなります。


ちなみに、我が家は先行融資を選びました。


注意いただきたいのが、土地の融資を実行した年に転居が完了しない場合は、


土地分の住宅ローン控除が適用されません。


土地も住宅ローン控除の適用対象ですが、


転居した年から住宅ローン控除が適用されるため、ご注意ください。


(我が家はこれを考慮できていませんでした...)



「つなぎ融資」は、家の完成まで土地のローン支払いを待ってもらう方法です。


ただし、土地のローンの金利分を月々手数料として支払う必要があります。


支払った金利はローンの支払いを待ってもらうための手数料的な位置づけのため、


土地のローンの支払い額に含まれることはありません。


言い方悪いですが、支払いを待ってもらうための捨て金のような感じです...


金利分の支払いで済むため、半年くらい待ってもらったとしても数万程度で済むそうです。



最後に


土地は100%自分たちの希望通りを探してしまうと、時間がかかってしまいます。


ですが、なるべく多様な方法で情報収集し、できる限り希望に近い土地が見つかるよう


探してみて下さい。


土地を探す際に、自分が建てたい家のイメージに沿って土地の形状を考慮に入れると、


さらに理想の家に近づくかと思います。


長方形の土地なのに、正方形の間取りは考えられないので...



最後に、土地探しについて是非ご活用ください。






リビング吹き抜け採用 -あり or なしで悩んだ我が家-


当ブログは、2021年6月の住友林業との契約から、

これから住むまでに渡っての過程や、家づくりの情報を発信していきます。

2022年4月に住友林業に依頼した新築が完成予定です。


着工合意までの間、沢山のブログの記事を参考にさせて頂きました。
私も経験値を記事に起こして、

少しでもこれからお家を建てる皆様のお役に立てれば幸いです。


コメントよりご連絡いただければ、住友林業のご紹介可能です。
紹介からご契約に結びついた場合、紹介割引が得られます。
是非、お気軽にご連絡ください
※本件の内容の場合は、コメントは非公開とします


こんばんは、


今回は我が家が悩んだ中でも一番大きな問題、


吹き抜けの採用可否について記事にしたいと思います。


これを考える際に、多くのyoutubeやブログ、SNSを参考にしました。


一般的な情報から、我が家の参考イメージなどを共有いたします。


吹き抜けの採用に悩んでいる方、ぜひご参考になれば幸いです。



目次
  • 吹き抜けありのイメージ
  • 吹き抜けありのメリット・デメリット
  • 吹き抜けなしのイメージ
  • 吹き抜けなしのメリット・デメリット
  • 我が家の結論



吹き抜けありのイメージ


こちらが吹き抜けありのバージョンになります。(キッチンに立っているイメージ


ちなみに、住友林業の天井高の標準は2.4mになります。


そのため、窓の高さも基本的に天井高に合わせて2.4mとすると、開放的な空間になります。


例えば、このイメージだと、ピアノの横の窓は天井高に合わせて2.4mとなってるため、


一番奥の吹き抜けの窓と比べると、目の錯覚で開放的に感じます。



吹き抜けがある場合、キッチンから奥を見たときに、
どうしても開放感に欠けてしまいます。


ただし、下のイメージのようにソファに座った時は、とても開放的に感じます。




吹き抜けありのメリット・デメリット


吹き抜けありのメリット

  • 明るさの確保
  • 吹き抜け下にいるときの開放感
  • 注文住宅っぽい(意匠性)
  • 今回のケースだと吹き抜けをなくして2階の寝室を広げるよりわずかに予算が安い

以上の4点が挙げられます。


窓を上下に大きく二つとれるため、明るさはもちろんのこと、


ソファーに座った時に開放感を得られるはずです。


建売で吹き抜けがある家は少ないため、注文住宅としての意匠性もありますよね。


個人的に、吹き抜けを作ると予算が高くなるかと思っていたのですが、


2Fの部屋を広げる方が、床の施工費やクロスの施工費等で予算が上がるそうです。


ただし、我が家の場合はわずかな差でした。


吹き抜けありのデメリット

  • 1Fの音が響きやすい
  • 空調の効きが悪くなる
  • 耐震性に影響が出る
  • 遠くから部屋を見た際の開放感に欠ける

上から二つは、まだ住んでいないため分かりませんが、
調べた中で挙がっていたデメリットになります。


空調の効きは、特に温かい空気が上にいってしまうため、冬場が心配です。


住友林業では、こちらの吹き抜けを作っても耐震性として問題はないと言われましたが、


一般的には、吹き抜けを作ることで耐震性に影響が出ることが多いようです。


四番目は、イメージのところで記載した通りの内容になります。



吹き抜けなしのイメージ


吹き抜けありの時のイメージと少し異なっていてすみません。


同じく、キッチンに立った時の見え方になります。


庭側の窓3つの高さがきれいに天井と揃っていて、目の錯覚で広く感じるかと思います。


また、2階の主寝室が6畳だったのが、吹き抜けなしにすることで10畳になります。


赤ちゃんがうまれると、6畳の主寝室だと少し手狭ですが、10畳あると十分ですよね。



吹き抜けなしのメリット・デメリット


吹き抜けなしのメリット

  • 1Fと2Fで分かれるため、音や空調の心配がない
  • 窓の高さを揃えることで、目の錯覚で広く感じる
  • 2Fの床面積を大きくできる

以上の3点が挙げられます。


吹き抜けありに対してのメリットになりますが、


2Fで集中したいときに、1Fの音を気にせず作業が可能です。


また特に長方形の土地では、遠く(我が家の場合はキッチン)から見たときに、


部屋が広く感じることができます。


2F部分は、物理的に床面積が増えます。


吹き抜けなしのデメリット

  • 十分な明るさが確保できない可能性がある(土地の条件によりけり)
  • 面白味がない
  • 今回のケースだと吹き抜けありよりもわずかに費用が高くなる

土地の条件によっては、十分な明るさを確保するために吹き抜け採用を検討できるかと思います。


※もちろん、吹き抜けを採用しなくても2Fをリビングにしたり、


採光用の窓をたくさん設置したり、照明を多く用意することで明るさの確保も可能です


あまりデメリットがなかったため、「面白味がない」を入れてしまいました。


吹き抜けなしの場合は、施工面積が増えるため、一般的に費用が高くなることが多いそうです。



我が家の結論


最終的に、我が家は吹き抜けを採用しました


予算にほとんど差がなかったため、迷いましたが、


せっかくの注文住宅なので憧れの吹き抜けをつけたいという理想と、


ダイニングよりもリビングで過ごす時間が長くなることを想定し、


ソファーの居心地の良さを求めました。



我が家の土地は分譲地で、最近周りの土地で立ち始めたのですが、


意外と横の家が立つと日が入らなそうだなと思ったため、


吹き抜けを採用しておいて良かったなと思っています。



最後に


吹き抜けありとなしでは、家のイメージがかなり変わるかと思います。


ただ、間取りを決める最初の段階で、ありかなしか決める必要があるため、


難しいですよね...


この記事が、一つの指針になって下さると幸いです。



最後に、600社の中から一括で間取り提案をいただくサービスのご紹介です。


我が家も、大手ハウスメーカーの他、


地場の工務店に一括カタログ請求、間取りプランを依頼して、情報収集を行いました。


是非検討材料の一つとしてご活用ください。







グリーン住宅ポイントで採用したアイテムたち一挙公開



当ブログは、2021年6月の住友林業との契約から、

これから住むまでに渡っての過程や、家づくりの情報を発信していきます。

2022年4月に住友林業に依頼した新築が完成予定です。


着工合意までの間、沢山のブログの記事を参考にさせて頂きました。
私も経験値を記事に起こして、

少しでもこれからお家を建てる皆様のお役に立てれば幸いです。


コメントよりご連絡いただければ、住友林業のご紹介可能です。
紹介からご契約に結びついた場合、紹介割引が得られます。
是非、お気軽にご連絡ください
※本件の内容の場合は、コメントは非公開とします



本日は、締め切り直前のところで需要ないかもしれませんが、


グリーン住宅ポイントで採用したアイテムたちをご紹介したいと思います。


インテリアや家具が多めで、一般でも購入可能なようなので、


もしお好みのものがあれば、是非探してみて下さい。



はじめに言ってしまいますが、結構当たりでした。



目次
  • グリーンポイント 我が家の使い方
  • 注文商品一覧
    • SHARP 除加湿空気清浄機 KC-HD70-W
    • マスタースロークッカーS 低温調理器
    • 【オークス】テーブルトップ スモーカー
    • 【クイジナート】スリム&ライト マルチハンドブレンダー
    • ティファール インジニオ・ネオ マホガニー・プレミア セット9
    • 山崎実業 そのまま結束できる ダンボール収納 ダンボールストッカー タワー ブラック
    • 【アイリスオーヤマ】ワイドチェスト 540×400×625mm ×4
    • シングル 高さ2段階調整 ベットフレーム ×2
    • 【ACTUS/アクタス】FABULA TANNEラグ 140×200cm
    • モーブル リビングテーブル 80cm MLT-191 オークナチュラル



グリーンポイント 我が家の使い方


我が家は結構ギリギリ滑り込みでグリーンポイントの申請が完了しました。


急いで手続きをしていただき、住友林業チームの皆様に本当に感謝です。


ちょうど年末に、グリーンポイントのアカウント葉書が届いたため、冬休み中に、


楽しみながら、選ぶことができました。



当初は、冷蔵庫と洗濯機を頼んで、余ったポイントで小物を注文しようと思っていました。


ですが、ちょうど電気屋さんの初売りセールに行き、


我が家の引っ越し前の3月に決算セールがあることを知り、下取りもあるし電気屋さんで


購入することに決めました。



そんなわけで、我が家のサマリは、以下の14アイテムになりました。


ポイントは余すことなく、0ポイントです。


  • 家電 × 1
  • 調理家電 × 2
  • 調理機器 × 2
  • 収納アイテム × 5
  • 家具 × 3
  • インテリア × 1



注文商品


SHARP 除加湿空気清浄機 KC-HD70-W

我が家では、うさぎが二羽いるため、春・秋の毛の生え変わりの時期は、


空気中に毛が舞って舞って仕方がありません...


今まで耐えていましたが、やっぱり空気清浄機がほしいということで、


こちらをお迎えしました。



今の賃貸マンションは、梅雨の時期すごい湿気で、冬は乾燥がひどいため、


加湿・除湿機能付きのものにしました。


毎日24時間フル回転で頑張ってもらっています。


お陰様で、冬場常に20%だった湿度も40%以上に回復。


飼い主もうさぎも大満足です。


シャープ 除湿機 兼 加湿空気清浄機 除湿 9L / プラズマクラスター 7000 スタンダード 18畳 / 空気清浄 32畳 ホワイト KC-HD70-W
シャープ 除湿機 兼 加湿空気清浄機 除湿 9L / プラズマクラスター 7000 スタンダード 18畳 / 空気清浄 32畳 ホワイト KC-HD70-W
シャープ(SHARP)
ホーム&キッチン



マスタースロークッカーS 低温調理器

前から欲しかった低温調理機、


ポイントが余っていたため、頼んでしまいました!


鶏胸肉を低温調理60度で1時間半、とてもしっとり美味しく仕上がります。


届いてから、毎週末に2つ以上調理しておいて、サラダに入れたり、スープに入れたり、


炒め物に入れたり、とても便利です。


今度、他のお肉も試してみようと思います。


THANKO 簡単に低温調理ができる「マスタースロークッカーS」 (SSHORSLC)
THANKO 簡単に低温調理ができる「マスタースロークッカーS」 (SSHORSLC)
サンコー
ホーム&キッチン



【オークス】テーブルトップ スモーカー

こちらも前から欲しかった、スモーク調理器。


主人が魚を捌くのが好きなので、燻製にして食べたいなと思い頼みました。


他にもチーズや、ナッツ、ベーコンなど、燻製にしてみようかと思います。


届いてから時間が経つのですが、我が家のキッチンにしまうところがもうなく、


残念ですが引っ越してから、使おうかと思っています。


アペルカ テーブル トップ スモーカー APELUCA TABLE TOP SMOKER
アペルカ テーブル トップ スモーカー APELUCA TABLE TOP SMOKER
オークス株式会社
スポーツ用品



【クイジナート】スリム&ライト マルチハンドブレンダー

こちらの商品のブラックを頼みました。


我が家で、
同じセットの商品で4年ほど使っているものがあるのですが、
3つセットになっていてとても便利です。


今使っているのは、ボタンが押したら戻ってこなかったり、泡立て器の威力が落ちたりと、


いろいろ不良が出てきたため、新しいものを頼みました。


これらも新しい家で使い始めようと思っています。


クイジナート スリム&ライト マルチ ハンド ブレンダー ホワイト HB-500WJ
クイジナート スリム&ライト マルチ ハンド ブレンダー ホワイト HB-500WJ
Cuisinart (クイジナート)
ホーム&キッチン



ティファール インジニオ・ネオ マホガニー・プレミア セット9

我が家のフライパン、鍋は専らティファールです。


取手が撮れるので、収納しやすくてGOODです。


何個あっても困らないのと、2年くらいでテフロンが剥がれてきてしまうため、


頼んでおきました。


自腹で購入すると結構良いお値段なので、ポイントで頼めてラッキーです。

【Amazon.co.jp限定】 ティファール フライパン 鍋 9点 セット ガス火専用 「 インジニオ・ネオ ブラウニー セット9 」 パワーグライド 4層コーティング L21590 取っ手のとれる T-fal 【ガス火専用】
【Amazon.co.jp限定】 ティファール フライパン 鍋 9点 セット ガス火専用 「 インジニオ・ネオ ブラウニー セット9 」 パワーグライド 4層コーティング L21590 取っ手のとれる T-fal 【ガス火専用】
ティファール(T-fal)
家庭用品



山崎実業 そのまま結束できる ダンボール収納 ダンボールストッカー タワー ブラック

余ったポイントで、何か便利グッズを頼もうと思い、Youtubeでタワーシリーズの紹介動画をたくさん見ました。


その中で、私が気に入ったのがこちらの商品。


段ボールをストッカーに放り込んだ後、下から紐が通せて超楽です。


ついでにもう一つセットで紹介したいのが、
Seriaの「カッター付きビニール紐収納ケース」(Seriaで購入)


蓋のところで、ビニール紐が切れるので、
ハサミを取りに行く手間がなくてとても便利です。


[山善] ダンボール 収納 (ダンボールストッカー) 幅30.5×奥行22.5cm しまいやすく倒れにくい(側面大小設計) 簡単ひとまとめ キャスター付き ダンボールラッック ブラック RDSW-165(BK)
[山善] ダンボール 収納 (ダンボールストッカー) 幅30.5×奥行22.5cm しまいやすく倒れにくい(側面大小設計) 簡単ひとまとめ キャスター付き ダンボールラッック ブラック RDSW-165(BK)
山善(YAMAZEN)
家庭用品


【アイリスオーヤマ】ワイドチェスト 540×400×625mm

新居の洋服収納のために4つ頼みました。


今も賃貸で1つクローゼットに入れて使っています。


5つボックスがついていて、半透明なので中に何が入っているのか見やすく、
また引き出しを入れ替えることも可能です。


ボックスの個数は、色々あるので選べます。


新居のWICでは、オールシーズンの服全てこれにしまい、衣替えの時に取り出しやすいように引き出しの位置を変えて、使おうかと思っています。


【収納2点セット】アイリスオーヤマ チェスト ワイド (5段×2個セット) 日本製 簡単組み立て 幅53×奥行38×高さ96.3㎝ホワイト/クリア プラスチック天板 NSW-545
【収納2点セット】アイリスオーヤマ チェスト ワイド (5段×2個セット) 日本製 簡単組み立て 幅53×奥行38×高さ96.3㎝ホワイト/クリア プラスチック天板 NSW-545
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
家庭用品



シングル 高さ2段階調整 ベットフレーム ×2

シングル用ベッドフレームを2つ購入しました。


今は和室で、マットレスと布団で寝ているため、
新居ではベッドが欲しいと思っていました。


福岡県の福山木工株式会社の商品で、2口コンセント付き、2段階高さが選べるようです。


赤ちゃんが生まれたら、低い段にして寝れるので良いなと思いました。


我が家は主寝室がウォルナット突き板のため、ブラウンのカラーを選びました。


もうすぐ届く予定なので、楽しみです。




【ACTUS/アクタス】FABULA TANNEラグ 140×200cm

新居のリビング用に頼みました。


グレーとホワイトで織ってあり100%ニュージーランド産のウールでできているため、
踏み心地もとってもいいです。


目が細かいので、我が家のウサギたちも爪が引っかかったりしなそうです。


噛まれてボロボロになる可能性はありますが...


見た目も、高級感ありつつあたたかい感じがしてとても素敵です。



ACTUS ONLINEショップ
https://online.actus-interior.com/shop/actus-online/item/view/shop_product_id/24496




モーブル リビングテーブル 80cm MLT-191 オークナチュラル

最後は、新居用に頼んだリビングテーブルのご紹介です。


これがとっても便利で、一番の大当たりでした。


80cmと120cmがあり、色はホワイト、オーク、ウォルナットから選択可能です。


我が家はオークの80cmにしました。


また後日紹介しますが、我が家ではカウチソファーを採用する予定のため、
大きなリビングテーブルを置くことができません。


ただ私はどうしても、ソファの前でボードゲームで遊びたく、
リビングテーブルは絶対に置きたかったのです。


こちらの商品は、80cm×80cmで正方形のリビングテーブルであるため、カウチソファーにはぴったりのサイズです。


さらに引き出しが4つあるため、ゲーム関係やリモコンなどリビングで使用するものを沢山収納できます。


現在の家に置いたイメージを貼ります。


今は用途がないため、一旦ウサギ用品をしまっています。(汚くてすみません)


1つデメリットは、鏡面ガラスのため指紋が残りやすく、また重いものを落としたら一発でヒビが入ります。


鏡面ガラスだからこそ、モダンな感じでカッコいいですけどね。





最後に


以上、私たちがグリーン住宅ポイントで頼んだ商品たちになります。


新居で使うのが楽しみに物もあれば、既に便利に使わせてもらっている物もあります。


今回ははずれがなく、全ておすすめの商品なので、
もし興味があればリンクから詳細を見てみて下さい。