きこりんの家を建てるまで

神奈川在住の20代夫婦。2021年6月に住友林業と契約、2022年4月26日に引き渡し。新邸のコンセプトは、木の質感とモノトーンな配色で開放的な空間を目指しています。

我が家で採用したオプション一挙公開①


当ブログは、2021年6月の住友林業との契約から、

これから住むまでに渡っての過程や、家づくりの情報を発信していきます。

2022年4月に住友林業に依頼した新築が完成予定です。


着工合意までの間、沢山のブログの記事を参考にさせて頂きました。


私も経験値を記事に起こして、

少しでもこれからお家を建てる皆様のお役に立てれば幸いです。


コメントよりご連絡いただければ、住友林業のご紹介可能です。


紹介からご契約に結びついた場合、紹介割引が得られます。


是非、お気軽にご連絡ください


※本件の内容の場合は、コメントは非公開とします


こんにちは、


本日は住友林業で依頼した提案工事を、ご紹介します。


我が家は、設備に関しては基本的に標準仕様の中から選びましたが、


階段のアイアン手すりやカップボード、浴室乾燥など、


機能的な面とデザイン的な面で、幾つか提案工事をお願いしました。


本日は、デザイン的な面で追加した提案工事についてご紹介します。



機能面の提案工事についてはこちらの記事をご参照ください。




目次
  • ベランダの木調手摺
  • 箱庇
  • 玄関収納カウンター
  • キッチン ペニンシュラ1000
  • フロアタイル(キッチン、洗面所、1Fトイレ)
  • 洗面所タオル掛け、トイレペーパーホルダー
  • 階段のアイアン手すり



はじめに


我が家では、


提案工事はメリハリをつけて、削るところは削り、


デザイン面ではアクセントをつけたいところに導入、


そして機能面は譲れないところに導入しました。



各提案工事の詳細な金額に関しては、支店により異なること、


また住友林業への配慮から、言及しておりません。


予め、ご了承ください。



気になることがございましたら、


コメントでご連絡いただければ、別途個別にご回答いたします。



デザインの面で導入した提案工事


ベランダの木調手摺

こちらは担当の設計士の方に、提案いただきました。


標準だと、アルミ材の手すりになりますが、


こちらは外観の軒天に合わせて木調にしました。


数万程度の差だったため、木調手摺りを選びました。


赤枠の部分になります。



ちなみに支店によって異なるかもしれませんが、


軒天は標準でついておりました。


屋根の下から木調がのぞいていると、黒とのコントラストが素敵です。



箱庇

続いて、玄関の木調の箱庇になります。


こちらも設計士からの提案でもともと入れることが予定されていました。


デザイン性の面でも素敵ですし、


機能面でも雨の日に庇はほしいため、お願いしました。



イメージの赤枠の部分になります。


玄関の面の色と合わせて、庇の色を決めました。



玄関収納カウンター

住友林業では、標準でコの字のシューズ収納がつくのですが、


デザイン性の面でコの字ではなく、一面のシューズ収納に変更しました。


実はこちらも設計士からの提案です。



標準だと以下のコの字のシューズ収納で、


我が家では下半分のみの靴箱となって、上は物を飾れるようなカウンターになります。




我が家の場合、1畳分のシューズクロークをつけたため、


季節ものの靴はそちらにしまい、普段履く靴をこちらのシューズ収納にしまう予定です。



玄関から入った正面がシューズ収納が目につくため、


収納性よりもデザイン性を優先させました。


またシューズ収納の面の壁にはグレーのアクセントクロスを入れることに決めました。


クロスに関する記事もありますため、是非ご確認ください。




こちらが1Fの間取りになります



キッチン ペニンシュラ1000

玄関から入るとどーんと見えるのがキッチンになります。


そのため、キッチンの見た目にはこだわりました。


本当はアイランドキッチンが良かったのですが、


間取り上、横の幅がないためペニンシュラにしていただきました。



キッチンは2021年4月で仕様改善された、


トクラスのBerryシリーズのテノールカウンターを選びました。


天板が人工大理石となっており特殊な加工により、セラミック調に見えます。


扉や側面については、グレーストーンの色を選択しました。


詳しいキッチンの仕様については、また別途記事にまとめる予定です。



その他、我が家では友達を呼んでお酒を飲むことが多いため、


キッチンカウンターを10cm伸ばしてもらいました。


そのため収納は全面に入れないで、ガスの前のみ収納を入れてもらうことにしました。



まとめるとキッチン周りの提案工事としては、


ペニンシュラ型にする件、


カウンター部分をプラス10cmに伸ばしていただく件、


そして3分の1のところを収納にする件


の3件でした。



パースが古いのしか手元にないため、ワークトップの色は反映されていませんが、


キッチンの雰囲気は以下のイメージです。



フロアタイル(キッチン、洗面所、1Fトイレ)

住友林業では、1Fの床は標準で無垢板あるいは挽板が選べるのですが、


キッチンでは水がはねる可能性が高いため、水に強くデザインを選べる


サンゲツのフロアタイルに変更をお願いしました。


そして、洗面所と1Fトイレの床の標準がサニタリーフロアですが、


こちらもデザイン性をこだわり、フロアタイルに変更しました。



キッチンは、全体的にダークグレーの色味のため、


石調のフロアタイルを選びました。


サンゲツ IS898のheritageという商品にしました。



キッチンのところは、もともと挽板が標準のため、


ほとんどプラスマイナス0で変更ができました。



そして、1F洗面所とトイレは大理石調のフロアタイルを選びました。


サンゲツ IS901 アラべスカートという商品です。


全体的に清潔感を求めて、洗面所とトイレは白系でまとめています。


これらは標準だとサニタリーフロアのため、オプションでプラス費用がかかりました。





水にも強く、またデザイン性も求められるので、


少しお値段は発生しますが、フロアタイルおすすめです。



洗面所タオル掛け、トイレペーパーホルダー


一般的に施主支給が多いといわれているタオルリングとペーパーホルダーですが、


我が家も担当設計士に、標準でどんなものが入るのか確認してみました。


※すみませんが、カタログが見当たらず写真の掲載はできません
   担当営業または担当設計士にご確認いただければと思います


確か、一般的なシルバーのリングとペーパーホルダーでした。



施主支給するか迷っていると伝えたところ、


住友林業でも他メーカーと取り扱いがあるため、数千円プラスで選べると聞き、


早速色々とカタログを見せてもらいました。


バラエティ豊富な商品の中から選べたので、施主支給を考えている方は聞いてみることをお勧めします。



我が家で選んだのは以下の商品です。


1F 洗面所 タオル掛け :河淳 SC-470 ブラストブラック


アイアン調のスタイリッシュなものにしました。


1Fトイレのペーパーホルダーも上の商品の同シリーズのものです。




2Fのトイレのタオル掛けとペーパーホルダーも河淳のものを選びました。


タオル掛け:河淳 SC-603-XN サテンニッケル



ペーパーホルダー:河淳 SC-600-XN サテンニッケル




階段のアイアン手すり


我が家はリビング階段を採用しており、


また玄関から入ってすぐ目につくのが階段になります。


そのため、目につく部分の階段はデザイン性を追求しました。


ちなみにアイアン手すりを入れるのはリビングから続く5段分です。



以下のようなイメージになります。


手すりのところが壁になっていないだけで、開放感が全然違います。


全てにアイアン手すりをつけて、オープンステアにすると、


かなりの金額がかかりますが、


このようにオープンにせず、手すりのみアイアンにすると追加費用が削減できます。


アイアン階段を検討していて、予算の都合上諦めている方いれば、


是非この方法をご検討ください。


こちらのアイデアを下さった担当設計士に本当に感謝です。




最後に


今回はデザイン面で追加した提案工事をご紹介しました。


我が家では目につくところや、こだわりたいところ取捨選択して、


請負契約時の提案工事からかなり減らしました。


そういえば、2Fの居住スペースについては、


ペーパーホルダーとタオル掛け、アクセントクロスを


入れたくらいで、その他提案工事はいれていないです。


一日の大半の時間を1Fで過ごすため、目につくところのデザイン性を追求できれば、


我が家的には十分でした。



また明日は引き続き機能面で追加した提案工事をご紹介できればと思います。




最後に、600社の中から一括で間取り提案をいただくサービスのご紹介です。


我が家も、大手ハウスメーカーの他、


地場の工務店に一括カタログ請求、間取りプランを依頼して、情報収集を行いました。


是非検討材料の一つとしてご活用ください。






×

非ログインユーザーとして返信する