きこりんの家を建てるまで

神奈川在住の20代夫婦。2021年6月に住友林業と契約、2022年4月26日に引き渡し。新邸のコンセプトは、木の質感とモノトーンな配色で開放的な空間を目指しています。

WEB内覧会〜ベランダ編〜



当ブログは、2021年6月の住友林業との契約から、

これから住むまでに渡っての過程や、家づくりの情報を発信していきます。

2022年4月に住友林業に依頼した新築が完成しました。


着工合意までの間、沢山のブログの記事を参考にさせて頂きました。


私も経験値を記事に起こして、

少しでもこれからお家を建てる皆様のお役に立てれば幸いです。


コメントよりご連絡いただければ、住友林業のご紹介可能です。


紹介からご契約に結びついた場合、紹介割引が得られます。


是非、お気軽にご連絡ください


※本件の内容の場合は、コメントは非公開とします


こんにちは


本日は、我が家のベランダのWEB内覧会を記事にまとめました。


我が家では、布団干しの目的で2畳分のコンパクトなベランダを寝室横に設けました。


昨今、ベランダなしの家も多いですが、


小さいベランダを設けたいという方のご参考になれば幸いです。




目次
  • 我が家のベランダのご紹介
  • ベランダを作って良かったところ
  • ベランダの後悔点


我が家のベランダのご紹介



まずは写真と一緒に我が家のベランダをご紹介します。


大きさは上の通り、


2畳の大きさで、物干し竿をかけると少しだけ洗濯物も干すことが可能です。


方角は南西のため、午後から日が当たります。



寝室に入った右側の掃き出し窓からベランダに繋がります。


可愛い外壁サイディングと木目調軒天に囲まれているので、


小さいスペースながらテンションが上がります。


我が家の南側は、緑しかないため、景色がいいのもGOODでした。


また、軒天に合わせて、手すりも木目調にしていただきました。



ベランダを庭側から見ると、こんな感じです。


庭側から建物を眺めても、木目調軒天と木目調手すりがマッチして、


カッコいい外観になりました。


外観については、雨樋など外から見えるものは全てなるべく外壁に合わせて、


暗い色にしていただいています。


ちなみに、ベランダのすぐ下は、ピアノスペース2畳分にあたります。



ベランダを作って良かったところ


良かった点
  • 少し洗濯して外干ししたい際にベランダで干せる
  • 布団を外干しできる
  • 外観がカッコよくなった
  • 2階に水栓を設けられた


1点目は、洗濯物を晴れている日に外干しできる点です。


量が多い時や平日は洗濯機で乾燥まで行ってしまいますが、


余裕がある時は、晴れている日はベランダ干しができます。


洋服を汚して一時的に干したいときなどにも使えます。



2点目は、布団を外干しできることです。


太陽光で布団を干すと、フワフワでおひさまの香りになって気持ちがいいですよね。


今は布団乾燥機等、色々と機器もありますが、


結局我が家は外干ししたいねという話になり、ベランダを設ける一番の理由になりました。



3点目は、庭側から見た外観がベランダをつけたことによって、カッコよくなった点です。


これは、家の作り方によると思うので、一概にいい点になるかは分かりませんが、


ベランダの手すりをおしゃれにすることで、外観も素敵になるかもしれないです。



最後に、我が家は2階で水を汲む手段がありません。


2階には、寝室、子供部屋、ファミリークローゼット、


ウォークインクローゼットの4部屋と、トイレがあります。


雑巾やタオルを洗いたい、加湿器に水を追加したいと思った時に、


わざわざ1階に降りるのが面倒だと思い、ベランダの壁面に水栓をつけてもらいました。


5000円くらいでつけれたので、コスパも良かったです。


一応水栓の横に、コンセントも入れてもらっています。




ベランダの後悔点


後悔点
  • (将来的にメンテナンス費用がかかる)
  • ベランダの床が石調でくぼみが大きく、ゴミが溜まりやすい



1点目は、ベランダをつける上で仕方がないことなので、


後悔点とも言い切れないですが、


30年後くらいにベランダ用のメンテナンス費用は必要になるかと思っています。



2点目は、思ったよりベランダの床にくぼみがありゴミが溜まりやすいことです。


前のマンションでは、フラットの床でしたが、


今回は少しくぼみがあるので、


掃除する時はデッキブラシ等でゴシゴシする必要がありそうです。



最後に


短くなりましたが、簡単に我が家のベランダのご紹介でした。


ベランダを作るにも一長一短ですが、


メリットデメリットを天秤にかけて、メリットが大きいようであれば、


作っておくことをお勧めします。


いずれにせよ、住友林業であれば30年目までにかかる費用は防蟻処理の費用のみなので!


本日も最後まで見ていただきありがとうございました。



最後に、600社の中から一括で間取り提案をいただくサービスのご紹介です。


我が家も、大手ハウスメーカーの他、


地場の工務店に一括カタログ請求、間取りプランを依頼して、情報収集を行いました。


是非検討材料の一つとしてご活用ください。




Instagram   Twitter   RoomClip






×

非ログインユーザーとして返信する