きこりんの家を建てるまで

神奈川在住の20代夫婦。2021年6月に住友林業と契約、2022年4月26日に引き渡し。新邸のコンセプトは、木の質感とモノトーンな配色で開放的な空間を目指しています。

WEB内覧会 〜リビング編〜


お久しぶりです。


約5ヶ月ぶりのブログ投稿です。


WEB内覧会の途中で投稿STOPしておりました。


すみません!



快適に家で過ごしていたら、


あっという間に住み始めてから半年経過しておりました。


書き途中だったリビング編から、WEB内覧会の記事を投稿します。


素材(写真)だけ溜まっています...まずいまずい...


instagramは定期的に、部屋片付けたタイミングで投稿しております。


Instagram


また、半年住んでみて気になったこと、良かったことなど、


また気が向いたら...ですが記事を投稿できればと思います。



今家づくり中の方の参考になれば幸いです。



当ブログは、2021年6月の住友林業との契約から、

これから住むまでに渡っての過程や、家づくりの情報を発信していきます。

2022年4月に住友林業に依頼した新築が完成しました。


着工合意までの間、沢山のブログの記事を参考にさせて頂きました。


私も経験値を記事に起こして、

少しでもこれからお家を建てる皆様のお役に立てれば幸いです。


コメントよりご連絡いただければ、住友林業のご紹介可能です。


紹介からご契約に結びついた場合、紹介割引が得られます。


是非、お気軽にご連絡ください


※本件の内容の場合は、コメントは非公開とします





目次
  • リビングの紹介
  • 模様替え


リビングの紹介


リビングとペットのうさぎ、てんちゃんとノワくんです。


まずリビングの設計で我が家で重視したのは『開放感』です。



開放感を出す


開放的な空間を重視し、南側に大きい窓を設けて、


吹き抜け4畳分をつくってもらいました。



2階の面積を圧迫するため、吹き抜け作るか迷っていた時期もあったのですが、


やっぱり住んでみてこのリビングの真上に吹き抜けを作って良かったなと実感しています。


ソファーに寝転んだ時に、青空が見えるのはとっても気持ちがいいです。


吹き抜けについて詳細は以下の記事をご参照ください。




我が家のリビングは、境目が難しいですが、大体6畳分になります。


LDK全体でちょうど20畳程の広さです。


窓の大きさについては、以下の間取り図をご参照ください。


こちらの記事にも、各窓の大きさをまとめております。




窓の有無だったり、大きさはかなり建築費用を左右するのですが、


我が家はリビングの窓だけは妥協せず、設計士さんと一緒に選びました。



特に、吹き抜けの窓は最後まで高さをどれくらいにするか悩みました。


最初は吹き抜け窓をFIX窓で考えていたのですが、


FIX窓だと最大の大きさが限られていて、


まず1階で使用している2600幅の窓と同じ幅のFIX窓がありませんでした。


幅は同じにしたかったため、開けることは絶対にありませんが、引き違い窓を採用しています。


高さは元々は1600くらいを考えていましたが、なるべ1階の窓との隙間を少なくしたかったため、結局断熱性が下がりすぎないぎりぎりの高さ(2200)のものを採用しました。


さすがに夏、残暑の中の日中帯は暑すぎて、


吹き抜け窓のロールスクリーンを下ろしていますが、朝・夕はいつも開けて過ごしています。




またもう一箇所開放感で一役かってくれているのが、


ソファー上の窓とピアノ横の窓です。


遠くから見れば見るほど、この2箇所に窓があって良かったなと思います。


ジグザグに窓があることで開放感がプラスされています。


ピアノ横を2畳分リビングとして広げることも可能だったのですが、


テレビを見る位置的にも、窓の設け方的にもこの間取りで本当に良かったなと思います。


初っぱなの設計打ち合わせからこの間取りを提案してくれたすみりんには本当に感謝です。




空間のメリハリをつける

リビングで最重要視したのは、先の開放感なのですが、


すみりんの設計士さんに提案されたのが、ダイニングとリビングの境(エアコン右側)にいれている柱です。


ちょうど構造で必要なビッグコラムでもあります。


この柱と、ピアノをおいている2畳分のくぼみのおかげで、


ダイニング、リビング、ピアノスペースの3スペースが上手く分かれました。


おかげさまで、インテリアも組みやすいです。


正方形のLDK の家だと、


リビングとダイニングの空間をきれいに分けている間取りをよく見かけるのですが、


我が家のような細長いLDKだとどうしてもダイニングとリビングが混在してしまいます。



入れてもらった柱で何となく仕切りが作れて良かったなと思います。




浮かせるインテリア

我が家は極力、インテリアは浮かせるように気をつけました。


うさぎがいるため、移動しやすいように、そして掃除しやすいように考えてみました。


テレビ台の下、リビングテーブルの下、ソファーの下など、


掃除機ロボットのおかげで、いつも綺麗に保てています。


案の定、これはテレビしたですが、てんちゃんの寝床になっています笑


狭くて、囲まれているところが大好きなんです。




模様替え


最後に、最近ソファーの位置を模様替えしたのでご紹介します。


【模様替え前】

模様替え前は、部屋のくの字にすっぽり入るようにソファーを設定していました。


もともとこの向きを想定して、ソファーを購入しました。


ちなみに、こちらのソファーはイヨべ工芸社のackordという商品です。


2000×2000の大きさです。


すみりんのインテリア担当の方にお勧めしていただきました。


とっても座り心地が良く、アームレスソファーのため伸び伸びソファーを楽しめます。



この位置でソファーを置くと、ダイニングからリビングまで遮るものがないため、


空間に奥行きがあって広く感じられます。


難点としては、右側の窓が潰れて出れなくなるところです。



【模様替え後】

続いて、模様替え後です。


背もたれをダイニング側に持ってきました。


ソファーに座って外を楽しめるようになりました。


庭でBBQをするときは、このソファーの向きで中と外でもコミュニケーションがとれていいなと思います。


難点としては、キッチンやダイニング側から見た時に背もたれで空間が閉じられ、


少し狭く見えることです。



一長一短ですが、


シーンに応じて模様替えしようと思います。



最後に



久しぶりの投稿で、


支離滅裂な文章もあったかと思いますが、


少しでも参考になれば嬉しい限りです。



一番拘ったリビングのWEB内覧会をまだ投稿していなかったとは...


2階の子供部屋、クローゼットも片付いている時に写真を撮って、


また投稿できればと思います。



Instagram   Twitter   RoomClip






×

非ログインユーザーとして返信する