きこりんの家を建てるまで

神奈川在住の20代夫婦。2021年6月に住友林業と契約、2022年4月26日に引き渡し。新邸のコンセプトは、木の質感とモノトーンな配色で開放的な空間を目指しています。

我が家の間取り-2F編-


当ブログは、2021年6月の住友林業との契約から、

これから住むまでに渡っての過程や、家づくりの情報を発信していきます。

2022年4月に住友林業に依頼した新築が完成予定です。


着工合意までの間、沢山のブログの記事を参考にさせて頂きました。


私も経験値を記事に起こして、

少しでもこれからお家を建てる皆様のお役に立てれば幸いです。


コメントよりご連絡いただければ、住友林業のご紹介可能です。


紹介からご契約に結びついた場合、紹介割引が得られます。


是非、お気軽にご連絡ください


※本件の内容の場合は、コメントは非公開とします



こんにちは


昨日に引き続き、本日は2Fの間取りをご紹介します。


木工事が完了し、2Fの様子も居室に分かれて、


分かりやすくなったため、写真と一緒にご紹介していきたいと思います。


ご参考になれば幸いです。



目次
  • 主寝室
  • ウォークインクローゼット
  • ファミリークローゼット
  • 子供部屋



各居室のご紹介に入る前に、


2Fの立面図と、コンセプトをご紹介します。


1Fに収納スペースが少ない分、2Fに収納を多めに設けることと、


各居室は4.5畳以上もうける前提で間取りを考えていただきました。



ホール部分を極力少なくしていただき、


ホールから収納の回遊導線を作っていただいたことにより、


各居室の大きさを確保いただきました。


主寝室とWICの間に引き戸を入れていただいておりますが、


ホールと主寝室、WIC間は回遊導線になっています。


階段を登ってすぐにWICとなるため、洋服の収納も便利な位置で、


かつ朝の支度もしやすく工夫いただきました。



主寝室


我が家の主寝室は6畳で、南西の向きに2畳分のバルコニーがあります。


バルコニーは、布団を干すために設けていただきました。



吹き抜けと主寝室の間は、窓を設けておらず、壁で区切っています。


主寝室からリビングを覗くことはあまりないだろうという点と、


東側と西側に窓を設けているため、さらに南側の吹き抜けの大きな窓があると、


寝室なのに明るすぎるだろうという点から、壁で区切ることに決めました。



6畳でシングルベッドを二つ並べておく予定ですが、ぴったりサイズといった感じです。


サイドテーブルやリラックスチェアなどおきたい場合は、


8畳くらいあるとゆとりがあるかと思います!


我が家は吹き抜けにより、2Fが4畳分狭くなってしまったため、


結局寝室は6畳になりました。



ちなみに、2F居室の床はそれぞれ異なるため、


建具は壁のクロスの色に揃えてホワイトにしています。


寝室の床の色はウォルナットの予定!


床に関して詳細はこちらの記事をご参照ください。




ダウンライトの照明の位置は、ベッドの奥向きに合わせて、


足下側に3つ付けていただいています。


インテリア担当の方のアドバイスにより、寝室は中央よりも足下よりに付けたほうが、


眩しくなくてGOODだそうです。


照明について詳細はこちらの記事をご参照ください。






ウォークインクローゼット


寝室から、WICへは引き戸を設けました。


本当は引き込み戸が良かったのですが、扉を隠すための壁が十分に取れず、


引き戸になっています。(壁と同化するためあまり気にならないといいなと思っています)


寝室が6畳だったため、WIC側の扉を開戸にするのは辞めました。


部屋の広さによっては、引き戸あるいは引き込み戸を検討することをお勧めします。



WICは、通路も含めて3畳分の広さになります。


通路部分はもったいないですが、


右側と左側にそれぞれ枕棚とハンガーパイプを取り付けていただいたため、


我が家にとっては収納の大きさとしては充分確保されているかと思います。


廊下側の扉はないため、朝起きて着替えてそのままリビングへ降りて行けたり、


洗濯物をそのままWICに入れたりできるのは、かなり便利になるかなと感じています。



分電盤は、WICの枕棚(左側)に設置予定です。



ちなみに我が家の収納に関する情報は、以下の記事にまとめております。






ファミリークローゼット


ファミリークローゼットは2畳分になります。


こちらも、お客さんが2Fに来ることはほぼないと思い、扉は一旦つけておりません。


必要があればロールスクリーンを付けようかと思っています。



季節ものの飾り物(クリスマスツリーなど)や、予備の布団、


アルバムなどの思い出品を収納しておく予定です。


余裕があれば、低いハンガーパイプもつけていただいているので、


将来的に子供用の服も収納できればいいなと思っています。



こちら側は母屋下がりになるため、天井が少し傾斜がかっております。


北側斜線制限のため、仕方がありませんでした...





子供部屋


最後に子供部屋になります。


我が家はまだ子供はいないため、一旦壁はなくして10畳分の広い部屋になっております。


将来的に2人授かれれば、壁を設けるか何かで区切って、


それぞれ5畳ずつの居室にする予定です。



正面の外観から見ると、この子供部屋の4つ窓がチャームポイントになっています。


写真に写っていませんが、東側に縦滑りの窓も設けております。



最後に


以上が2階の間取り最終版になります。


収納を5畳分確保でき、かつ回遊導線にしていただいたことで、


家事や朝の移動がスムーズにできそうです。



また意外と良いところが、トイレを各居室の中心にあるため、


夜暗い中でも、トイレへ移動しやすくなっています。


ライトがなくても、壁に沿って移動できそうだなと思います笑



リビングに吹き抜けを設けたことで、


2Fの各居室が少し窮屈になった部分はありますが、


2Fはほぼ寝るのと収納のスペースとなるため、


1Fの見た目や明るさ優先で吹き抜けを作ったことに満足しております。


また今月末から生活してみて実際のフィードバックをまとめられればと思います!



本日も最後まで見てくださり、ありがとうございました。


そういえば、昨日より各SNSのアカウントを新規作成いたしました。


タイムリーに家の様子などをご紹介できればと思っています。


よろしければ、いいね、フォローいただけると励みになります。


引き続き、よろしくお願いいたします!


Instagram   Twitter   RoomClip



最後に、600社の中から一括で間取り提案をいただくサービスのご紹介です。


我が家も、大手ハウスメーカーの他、


地場の工務店に一括カタログ請求、間取りプランを依頼して、情報収集を行いました。


是非検討材料の一つとしてご活用ください。








×

非ログインユーザーとして返信する