きこりんの家を建てるまで

神奈川在住の20代夫婦。2021年6月に住友林業と契約、2022年4月26日に引き渡し。新邸のコンセプトは、木の質感とモノトーンな配色で開放的な空間を目指しています。

我が家の収納スペースについて


当ブログは、2021年6月の住友林業との契約から、

これから住むまでに渡っての過程や、家づくりの情報を発信していきます。

2022年4月に住友林業に依頼した新築が完成予定です。


着工合意までの間、沢山のブログの記事を参考にさせて頂きました。


私も経験値を記事に起こして、

少しでもこれからお家を建てる皆様のお役に立てれば幸いです。


コメントよりご連絡いただければ、住友林業のご紹介可能です。


紹介からご契約に結びついた場合、紹介割引が得られます。


是非、お気軽にご連絡ください


※本件の内容の場合は、コメントは非公開とします



こんにちは


引越し準備と仕事が忙しくなってきて、


ブログの更新頻度が下がってきてしまいました。


家の方は順調で、現在断熱材が入れ終わり、石膏ボードを施工いただいているところです。


旧宅の荷物が多く、少し早いですが段ボール詰めを開始しています。


40箱、サカイさんからいただきましたが、足りるかどうか心配になってきました...



前置きは以上で、本日は我が家の収納スペースについてご紹介します。



目次
  • 一般的な家の収納スペースの割合について
  • 当初理想としていた収納スペース
  • 我が家の収納スペース


一般的な家の収納スペースの割合について


物が多い家庭、物が少ない家庭、


色々あるかと思いますが、一般的には戸建てにおいては、


延べ床面積の10~12%の収納があると7割りくらいの人が満足いくとのデータがありました。



この割合と一緒に考えたいのが、どの場所に収納スペースを設けるかかと思います。


1階と2階、それぞれで収納スペースは確保したいですし、


玄関、キッチン周り、各洋室、リビングなど、それぞれの空間の用途に合わせて、


収納がほしいですよね。



また意外と他のブログやYoutubeに挙がっている後悔ポイントとして、


ウォークインクローゼットや土間収納などを見たことがあります。


十分な面積がとれていればGOODな収納スペースになるのですが、


幅が小さいところにむやみに収納スペースを設けると、


通路スペースの確保が必要になり、収納スペース全体の面積に対して、


実際に収納できるスペースが小さくなってしまったという意見を見たことがあります。



リビングやキッチンに比べて後回しされがちな収納スペースですが、


設置場所、用途、形、量、見た目など、


色々と考慮する点があります。



当初理想としていた収納スペース


我が家が当初理想としていた収納スペースの設置場所は以下です。


  • 1F 土間収納 2畳
  • 1F パントリー収納 0.5畳
  • 1F テレビ裏収納 2畳
  • 1F 階段下収納 1畳
  • 1F 洗面収納(ランドリースペース)2畳
  • 2F ウォークインクローゼット 2畳
  • 2F ファミリークローゼット 2畳
今思うと、贅沢すぎる収納スペースですね...


それぞれの収納が0.5畳や1畳でもいいので、


各スペースに収納があると便利だなと思いました。


理想の収納を全体の割合に直すと、100平米の家として17.8%も収納スペースがあります...



逆に115平米から138平米くらいの家だったら、


このくらい収納スペースがあってもGOODです。



ランドリースペースがあれば、ファミリークローゼットを無くして、


ランドリースペースに子供の服をしまったり、


階段下収納を別の用途にして、リビングはテレビ裏収納で賄うと、


大体ちょうど全体の10~12%が収納スペースになります。



補足ですが、色々な家を見ていていいなと思ったのがテレビ裏収納です。


もちろんリビングが広くないと設けることは難しいと思いますが、


テレビを設置する壁の裏側に収納スペースを作ります。


階段した収納よりも天井高が一定のため、収納スペースを確保しやすく、


子供がおもちゃを片付けたりするのも簡単にできそうなので、


良いアイデアだと思います。



我が家はリビングにそんな余裕はなく、


ランドリースペースとテレビ裏収納、パントリーは泣く泣く断念しました。



我が家の収納スペース


我が家の収納スペースの割合は、全体97.62平米に対して、


収納スペースが10.84平米で、


約12.7%が収納スペースになります。



正直、間取りを考えている時は全くこの基準値のことは頭になく、


担当の設計士に任せっぱなしでした。


今計算してみて、12%確保されていてほっとしました。



とはいえ、上記にも記載した通り、


ウォークインクローゼットや土間収納、


ファミリークローゼットは通路スペースも含まれているため、


実際有効な収納となると10%くらいかと思います。



1Fの収納スペース

我が家の1F間取りは以下となります。



キッチンのカップボードや、洗面台の収納については、


一旦今回計算からは省いています。


(計算に含めたのは土間収納1畳、シューズクローク0.5畳、階段下収納1畳)



我が家の1Fの収納スペースは少なめです。



土間収納はアウトドア用品や将来のベビーカー置き場、


季節外れの靴の収納に使おうと思っています。


ちなみに土間収納にコート掛け用のハンガーパイプは設置しておらず、


ホールAのトイレの横に、既製品のハンガーラックを設置する予定です。



玄関には、0.5畳分のシューズクロークをつけるため、


常時使用する靴はこちらに収納予定です。



階段下収納には、小型のワインセラー、掃除機、掃除機ロボット、


大きいサイズの日用品ストックを収納予定です。


将来的には入るかわかりませんが、子供のおもちゃも収納したいです。



家事導線が微妙ですが、


洗面所でドラム型洗濯機で洗濯と乾燥完了後、洗濯物は2Fに持っていき、


畳んで収納予定です。



2Fの収納スペース

2Fの間取りがこちらです。



2Fの収納は2畳のファミリークローゼットと、


3畳のウォークインクローゼットになります。



ファミリークローゼットは、アルバムなどの思い出用品と、


お客様用の布団、季節イベントもの(クリスマスツリーなど)を収納予定です。



WICは、私たち夫婦の洋服だけでは余るため、


将来的には子供の洋服も収納することになると思います。


WICは寝室からでも、廊下からでもアクセス可能になっています。


もし収納スペースが足りなければ、各子供部屋に小さめの洋服棚を設置する予定です。



最後に


本日も最後まで見てくださり、ありがとうございました。


我が家は1Fの建築面積に限りがあり、


ランドリースペースやパントリーの設置ができませんでした。



その分、ランドリースペースは広めのWICに、


パントリーは階段した収納やカップボードを活用しようと思っています。



各スペースに何を、どのくらい収納する必要があるのか検討しながら、


家全体に対する収納スペースも意識して、間取りを検討してみてくださいね。


ご参考になれば幸いです。


以下のリンクから他のブロガーの収納に関するWEB内覧会の閲覧も可能です。


よろしければ、ご参考にどうぞ。



最後に、600社の中から一括で間取り提案をいただくサービスのご紹介です。


我が家も、大手ハウスメーカーの他、


地場の工務店に一括カタログ請求、間取りプランを依頼して、情報収集を行いました。


是非検討材料の一つとしてご活用ください。






×

非ログインユーザーとして返信する